アタマの脱:デジタル | tomohilow blog

tomohilow blog

ヒマがあればワリと書く。ヒマワリのごとくあかるい方向に顔を向けて生きていきたいです(`_´)ゞ

すべての情報を0か1の組み合わせ羅列で処理しようとする試み。


0と1で出来た、羅列の切れ間切れ間をつないでバラバラにし束ね構築し直す。
あらゆる情報を細かく扱いやすいもの同士くっつけて法則化したり束ねたりして
認識や集中がなされやすくて、わかりやすい形へと変化させていく。

「あらゆる情報を把握しやすい形にすること=デジタル化」
について、自分なりにこう捉えています。



先週の金曜日、9/30。

前の会社が解散。その際に退職したことで1つの「脱:デジタル」を行いました。
そして、昨日からの無職生活。
この環境ならではだからこそ出来るし、したいと思っている
もう1つの「脱:デジタル」について。


デジタル化されたこの社会において、、
わからないことあれば、とりあえず検索。
身の回りに心配なことがあれば、Q&Aサイトで検索。
ひとからではなくyoutubeから学ぶテクニック。

得たお役立ち情報はラベルを貼って、ファイルごとに保存したり
もしくは、今後必要なときにその情報が出せるように、タグ付けしたり。

、、、こうしたライフハック的なデジタル情報の処理テクニックは、
作業効率をあげて、処理完了スピードを上げると思っています。

薄く広くこなすという点ではとても有用で、今まで味わえなかった
いろいろなことを短時間でこなせるようになる点がメリットかと。

ただ、これらのデジタルテクが、本来アナログでなければならない
人と人の関係を浸食しているのが大いなるデメリットの部分、
気をつける必要があるものと個人的に思っています。

ひとの気持ちは情報と違って、前に会ったときとは変わっているし、
双方が話をどう受けとるか、その場の感情次第でどうにでも変化していくもの。
だから、効率化なんて絶対に出来ないし、してはいけないのだという話、、、
自分自身、理屈はわかっていたものの、、あまりうまく実行出来ていませんでした。


業務効率があまりよくないひとには、なるべく関わらないようにしたり、
非礼な人間は、もう近づかれないよう非礼な対応で反応を返していたり。

うまい言い方すれば、嫌なやつは避ける大人なビジネス立ち回り。
けど、悪い言い方すれば、悪意のまじった、人に対する扱い。


主に仕事の面に偏って現れていた気もするので仕方ないのかとも思いつつも、、
うまい取り繕いや言い訳も出来ないこと、好きになったらストレート、
嫌いになったらくるりと反転...極端に言えばこういう態度をとることが、
多かったような気がして、、いつの間にかもっとうまくやれるんじゃないかなって
思う自分の弱い部分という認識になっています。


そして実際、そう思ってるなら克服しなきゃと。
もっともっとぎくしゃくせずやれてるひとを沢山見てきたので、
そういうひとたちの気のもちようをもたなきゃと。

思ったことは伝える。考えたら話してみる。相手の話もちゃんと聞く。
無理矢理通す為の意見は言わず、黙るとこは黙る。けど、不満は見せず笑うとこ笑う。

やっぱり、好きなのはストレートなコミュニケーションなので、
相手を気遣った上での真っ直ぐさを身につけられるようになりたいなと。
(昔から相手気遣わない直球ばっかりで結構弊害だらけなのですが..)


格式高い野球部にはいった小学生が、近所の人に挨拶がきちんと出来る子になるように
こういうことって、理屈じゃなくカラダからアタマを整えてく必要があることと思っています。

何か今とちがう環境にいけば、積極的に自分のアタマに修正かけられるようになるのかと。


今夜、出発で、石巻市でボランティアをやってきます。

仕事が終わって時間もある身でなければできないのと、セプ時代の上司のKさんが
ボランティアに参加していたので、それに参加させてもらえることになりました。


まずは10日間ほどでの期間なのですが、手伝えることを手伝って、
出会った人や話を通して、何かを奉仕する気持ちをカラダで学び、
それを通して自分の中でモヤモヤしてる部分に向き合えればなと。


自己中心的すぎる言い方になりそうなのが怖いですが、誤解を恐れず正直に言えば
世の中への貢献欲と、自己の気持をめぐる探究欲が7:3くらいな動機です。


、、5:5じゃないのはさすがに2くらいは貢献の気持ちあるヨ。
、、いや、バランスはむしろ6:4くらいか?
、、いや、性悪説ベースだと、5:5どころか3:7じゃないか?

...とか。
こうやって気持ちの計り方を数値化するのは、
それこそデジタルっぽいのでやめなきゃと思います。


初めての経験なので、、実は結構、緊張&不安な感じなのですが、、
何よりこの国の税金から失業保険もらうことだし、貢献せねばっっ!